福島は元気ですよ! 希望の明日を伝えるネット放送局。
新着記事:
  • 飯舘牛復活へ ダイジェスト
  • 飯舘牛復活へ ダイジェスト 英語版
  • 飯舘牛復活へVol.3 避難先で牛飼いを続ける仲間たち
  • 飯舘牛復活へVol.3「避難先で牛飼いを続ける仲間たち」英語版
  • 飯舘牛復活へVol 2 和牛繁殖農家山田猛史
きぼうチャンネル | 福島は元気ですよ! 希望の明日を伝えるネット放送局。

きぼうチャンネル | 福島は元気ですよ! 希望の明日を伝えるネット放送局。

Just another WordPress site

  • きぼうチャンネル
  • 太陽と牛の恵み
    • ソーラーシェアリングVol.1
    • ソーラーシェアリングVol.1  英語版
    • ソーラーシェアリングVol.2
    • ソーラーシェアリングVol.2  英語版
    • ソーラーシェアリングVol.3
    • ソーラーシェアリングVol.3 英語版
    • ソーラーシェアリング マリ上映用PV
    • ソーラーシェアリング マリ上映用PV 英語版
    • 飯舘牛復活へVol.1
    • 飯舘牛復活へVol.1 英語版
    • 飯舘牛復活へVol 2
    • 飯舘牛復活へVol 2 英語版
    • 飯舘牛復活へVol.3
    • 飯舘牛復活へVol.3 英語版
    • 飯舘牛復活へ ダイジェスト
    • 飯舘牛復活へ ダイジェスト 英語版
  • 飯舘村編
    • きぼうチャンネルとは(飯舘村)
    • 特番
    • 飯舘のあした
    • われら飯舘村民
    • 空から見た飯舘
    • いいたて散歩
    • いいたてトピックス
    • 仮設住宅めぐり
    • までいの食卓
    • 今昔物語
  • 再生可能エネルギー
  • 記者ブログ

いいたて散歩

いいたて散歩 動画一覧 

いいたて散歩〜飯舘村役場〜

2015年12月1日2017年6月30日

散歩の始まりは、合併の象徴「飯舘村役場」 「美しい村」と称えられる飯舘村を巡り歩く10回シリーズの番組です。ナビゲーターは、役場職員OBの佐藤俊雄さん(67)です。小学校4年生のときに、村内で土器を発見して以来、歴史に魅

Read more
  • Next →

Facebook

きぼうチャンネル

Twitter

Tweets by kibouchannel

記者ブログ

記者ブログ 

昭和から平成へ そして新しい土着の思想で未来へ

2018年12月26日

 福島で生まれ、伴に教師だった両親に育てられた私の幼いころの記憶の中に、忘れられない「昭和」の風景が残っている。  ――東京方面で就職する中学生が制服を着て、狭い私の家に集まり、母の手料理を食べている。明日、父がその子た

Copyright©Kibouch. All Rights Reserved.